ページ

2015/08/11

使用すべきでないと判断したMMD自動車モデルのリスト

公開すべきかどうか悩みましたが、一度はっきりさせるべきだと思い、公開しました。

ここに記載されているモデルは、次のいずれかに当てはまることが確認されたモデルです。
・ゲームなどから違法にリッピングされたモデルデータを利用している。
・付属のreadme等にモデルの作者の名前が書かれていない、または正しくない。

MMDモデルを公開した本人は、モデルに問題があることに気づいていない可能性もあるため、名前は記載しないことにしました。

ほぼ全てのモデルについて確認しましたが、詳細度の高いモデルを重点的に調べました。ポリゴンやテクスチャ等を比較して判断しています。
比較するにあたっては、「Grand Theft Auto」等のゲーム用のMODとして公開されているデータも利用しました。
リッピングされたモデルに関しては最終的には実際のゲームの画像や動画と比較して、確実であると言えるもののみ挙げています。


●ゲームからリッピングされたモデル

・Cadillac Escalade
・Lincoln Town Car (リムジン)
この2台は「Driver: San Francisco」からリッピングされたモデルです。
MMDモデルのテクスチャにも「DRVSF」という略称が残っています。
Town Carをリムジンに改造したモデルは、MODサイトでも有名です。
Escalade: 配布ペー1, 配布ページ2Driverの動画MODが配布されているページ
Town Car: 配布ページDriverの動画MODが配布されているページ

・Subaru Impreza WRX STI GDB
・Nissan 240SX (S14)
・Dodge Charger RT
いずれも「Juiced 2: Hot Import Nights」からリッピングされたモデルです。
Impreza: 配布ページJuiced 2の動画, MODが配布されているページ
240SX: 配布ページJuiced 2の動画, MODが配布されているページ
Charger: 配布ページ1, 配布ページ2Juiced 2の動画, MODが配布されているページ (SRT8)

・Ford Mustang GT
readmeには元作者としてfoxboro氏があげられており、本人はMOD配布サイトにて、外装は「Need for Speed: Most Wanted」から、内装は「Test Drive Unlimited」よりリッピングしたものであるとしています。
なお新バージョンとして配布された際にfoxboro氏の名前は削除されていました。
元のモデルはオープンカーではありませんでした。
MMDモデルの配布ページ1
MMDモデルの配布ページ2MODが配布されているページ
Need for Speed: Most Wantedの動画
Test Drive Unlimitedの動画

・Hummer H2
「Full Drive 2: Hummer 4x4」(Полный Привод 2 Hummer 4x4)という、ロシア製のゲームからリッピングされたモデルです。
マイナーなゲームのため、動画やスクリーンショットは多くないですが、このゲームからリッピングしたとするMODとテクスチャ等が一致します。
MMDモデルの配布ページMODが配布されているページ
Full Drive 2: Hummer 4x4 の動画 (H1、H3も混ざっているので注意)

・Toyora MR2 (AW11)
既に公開停止されていますが、念のため記載します。「Forza Motorsport 4」よりリッピングされたモデルです。
元作者としてreadmeに記載されている41Aeimi氏のブログに「FM4のモデル」との記述があります。
41aeimi氏のブログ
Forza Motorsport 4 の動画


●元モデルの作者名が記載されていないモデル

・Mercedes-Benz W221 (S500)
元モデルはArcher氏とFl@sh氏を含む、有志のチームが作成したモデルです。
配布元のreadmeには再配布には許可が必要とありますが、MMDモデルに添付されているreadmeには名前が記載されておらず、許可を得られているかどうかが不明です。
MMDモデルの配布ページ元モデルの配布ページ

・Cadillac Eldorado
Eldoradoは2つ存在しますが、ニコニ立体で公開されていない方のモデルです。
このモデルを最初にMODとして配布したのはTheWrust氏ですが「元モデルはフリーのモデルで、作者は不明」としています。
元モデルはオープンカーではなかったようです。
ブレーキライトの枠の形状が実車よりも四角く特徴的なモデルですが、最初にモデルを製作した作者を発見することはできませんでした。
MMDモデルの配布ページTheWrust氏のモデル配布サイト (Fifteenthのページで「1959 Cadillac」の名前で配布されている)

・BMW Z4 GT3
ReadMeには作者はCarbp氏となっているが、Carbp氏がMODを配布しているページでは、元モデルは「GTR2」となっています。しかし、Z4 GT3はGTR2に最初から入っている車ではないため、製作者を調べずに配布したものと思われます。そのため、許可を得て配布している可能性は低いと考えられます。
実際はAlessandro Pollini(aleksss)氏がMODのコミュニティサイト「F1 Classics」で公開したモデルでははないかと思われます。既に新規メンバーの受付を行っていないようですが、自作でないモデルの公開には厳しかったようですので、おそらくこのモデルはオリジナルではないかと思います。
「DrivingItalia」というページにはダウンロードリンクがありますが、アクセスできないようです。
その他、いくつかのMODを集めたパッケージにもZ4 GT3が含まれているようですが、作者が明記されているものは見つけられませんでした。
MMDモデルの配布ページ
Carbp氏の配布ページ
aleksss氏の配布ページ


以上です。

今後は、ここに記載されているモデルは今後、許可などが確認できない限り、私が公開しているエフェクトやモデルと併用しないでください。過去の作品については問題ありません。
当然、これ以外にも、ゲームからリッピングしたモデルや作者の不明なモデルとの併用は止めてください。
2016/11/26 追記
一応、当時は規約にこのことを書いてありましたが、現在は読みやすさのために削除しています。
しかしながら当然ではありますが、併用されることを快く思うことはありませんし、問題があると判断すれば直接指摘する可能性もあります。

公開した理由は色々あります。
私も過去に自分のモデルをぞんざいに扱われた経験がありますし、自分のシェーダー等を盗品のモデルを併用されると不愉快です。

しかし、何よりも、問題があると知りながらそれを黙っていると、共犯者になったようでずっとモヤモヤしていたのです。
それが公開の一番の理由です。

私としては、MMDはこれから先も自作モデルが活躍する場所であってほしいです。
よろしくお願いします。

2015/01/10

【6/21更新】AutoReflection 0.1beta版 配布します!


お借りしたもの(敬称略)
アルマ: Charuko, ガレキ町2.0ハラッパ: kerorin jo, 青空: 額田倫太郎・猫々, ExellentShadow/ExShadowSSAO/AutoLuminous: そぼろ, o_Diffusion: おたもん, 空気遠近: 化身バレッタ

AutoMetallicの後継エフェクト、AutoReflectionを配布します!

解説等は追加予定・・・?
詳しくはReadMeを見てください!

〇パワーアップした要素

・物理ベースのパラメータを採用しました!
・8段階のぼかしにより、ラフネスをなめらかに変化させることができます。
・IBL(イメージベースドライティング)によって、周囲の環境を反映した自然なシェーディングが可能になりました!
・四面体環境マッピングにより、環境マップの境目を目立たなくすることに成功しました。
・ExellentShadowおよび、ExShadowSSAOに対応しました。
・AutoLuminousに対応しました。周りの光るものもちゃんと映り込みます。

〇Download

AutoReflection Ver0.1 beta
Download

2015/1/12更新 32bit版に対応!
AutoReflection Ver0.2 beta
Download

同日更新 動かなくなってたのを修正
AutoReflection Ver0.3 beta
Download

ベータ版最終(たぶん)
パラメータの組み込み方法を変更
全体的に日本語化
やや明るくなるように調整
プリセットとか増やした
AutoReflection Ver0.4 beta
Download

最終と言ったな、あれは嘘だ。
・たぶん一部環境でうまく動かなかった問題が解消されたと思う
・Bowlrollでの配布に変更
AutoReflection Ver0.5 beta
Download

正式に配布したくなるまではもうちょっとかかりそうです。

後継とは言ったものの、どうもAutoMetallicはまだまだ需要があるようなので、AutoReflectionとパラメータに互換性を持たせてみようかと考えています!